進研ゼミ小学講座【オプション講座】のメリット・特徴を徹底解説

進研ゼミ小学講座のオプション講座は、進研ゼミ会員はもちろん、非会員でも受講できます。

今回は進研ゼミ小学講座のオプション講座を受講するメリット・デメリット、おすすめしたい人、各講座の特徴について解説します。

進研ゼミの受講を考えている方はもちろん、オプション講座のみを希望する方もぜひ参考にしてみてください。

進研ゼミ小学講座【オプション講座】のメリット・デメリット、向いてる人

進研ゼミ小学講座は数ある通信教育の中で最も人気が高く、会員数ナンバーワンを誇ります。

そんな進研ゼミ小学講座のオプション講座について、まずは

  1. メリット
  2. デメリット
  3. 向いてる人

を解説します。

進研ゼミ小学講座【オプション講座】のメリット

オプション講座を受講するメリットを3つ紹介します。

  • 対策したい分野を集中的に学習できる

オプション講座は補助教材としての利用を目的に作られているので、教材量が少なく済みます。

苦手分野など、伸ばしたいことが明確な場合は、時間も労力も効率的に使うことができます。

通常講座(進研ゼミ小学講座)を受講している場合は、「もっとレベルの高い問題に挑戦したい!」という子のためにハイレベルなコースも用意されているので、活用してみるといいでしょう。

  • 他の学習媒体(通信教育・塾など)と併用しやすい

オプション教材のみの受講なら時間を節約できるので、余った時間を他の学習に使うことができます。

進研ゼミ小学講座はとてもよくできている通信教育なので、できればセットで受講するのをおすすめしたいですが、

どうしても他の通信教育や塾と併用したい場合や、他の習い事に時間を割きたい場合は非常に役に立つと思います。

  • 費用がかからない

教材量が少ないため、その分かかる費用も抑えられます。

なるべくお金を節約したい!という方にもおすすめできます。

進研ゼミ小学講座【オプション講座】のデメリット

オプション講座を受講する際のデメリットを3つ紹介します。

  • 網羅的な学習ができない(偏りが出やすい)

オプション講座の一番のデメリットは学習範囲が狭いことです。

通常教材との併用なら問題ありませんが、オプション講座のみの場合は他の教科についても対策を検討した方がいいでしょう。

  • 学習習慣が身に付きにくい

小学生にとって「学習習慣を身に付ける」ことは重要な課題です。

オプション講座だとコースによっては3カ月おきのペースで教材が送られてくる場合もあり、

日常的に学習する習慣が作りにくいのが難点です。

  • 通常教材と併用する場合、学習量が多くなり、やる気が低下する場合も

たくさん勉強してほしいという気持ちも分かりますが、子どもの許容範囲を超えてしまうと、

逆にモチベーションが低下し、勉強の質が下がる可能性もあります。

まずは1つ受講してみて、無理そうなら通常教材のみで学習するという選択も十分ありだと思います。

進研ゼミ小学講座【オプション講座】向いてるひとは?

  • 特定の分野が苦手な方
  • 勉強が好き(あるいは得意)で学習量が増えても苦にならない方
  • 他の習い事と併用したい方

上記のようなお子様にはぜひオプション講座をおすすめしたいと思います。

ここからはオプション講座の具体的な内容について解説します。

「5教科の基礎力・応用力」を伸ばすオプション講座

基礎5教科のレベルアップに最適なオプション講座を紹介します。

漢字計算くりかえしドリル(1年生):漢字・計算の基礎定着

漢字・計算は学習の基礎となる部分です。

小学1年生からしっかりと基礎を定着させたい方におすすめです。

  • 教科:国語・算数
  • お届け:年4回(夏・秋・冬・まとめ)
  • 量:1回5分×30回分×2教科

全4回分ありますが、1回分のみ受講することも可能です。

2021年度夏号秋号冬号まとめ号
申し込み締め切り日2021/7/13(火)2021/10/14(木)2021/12/15(水)2022/2/15(火)
お届け予定日2021/7/25(日)2021/10/25(月)2021/12/25(土)2022/2/25(金)
・締め切り日を過ぎた後でも在庫があれば申し込み可能、約10日で郵送 ・1号分から受講可能

国語算数発展ワーク(1~4年生):応用力養成

応用・発展問題で読解力・応用計算力・思考力をより力を伸ばすことができます。

難易度の高い教材なため、学力上位者におすすめです。

小1:論理的思考力
小4:読解力・論理的表現力
  • 教科:国語・算数
  • お届け:年4回(春・夏・秋・冬)
  • 量(小1・2):1回15分×12回分×2教科
  • 量(小3・4):1回15分×15~20回分×2教科
2021年度春号夏号秋号冬号
申し込み締め切り日2021/4/15(木)2021/7/13(火)2021/10/14(木)2021/12/15(水)
お届け予定日2021/4/25(日)2021/7/25(日)2021/10/25(月)2021/12/25(土)
・締め切り日を過ぎた後でも在庫があれば申し込み可能、約10日で郵送 ・1号分から受講可能

国語算数ハイレベルテキスト(5~6年生):応用力養成

国語算数発展ワークの5・6年生バージョンで、こちらも論理的思考力や読解力を伸ばせる教材となっています。

学力上位層や中学入試を予定している方にもおすすめです。

小5:論理的思考力
小6:読解力
  • 教科:国語・算数
  • お届け:年4回(春・夏・秋・冬)
  • 量:1回20分×14回分×2教科
2021年度春号夏号秋号冬号
申し込み締め切り日2021/4/15(木)2021/7/13(火)2021/10/14(木)2021/12/15(水)
お届け予定日2021/4/25(日)2021/7/25(日)2021/10/25(月)2021/12/25(土)
・締め切り日を過ぎた後でも在庫があれば申し込み可能、約10日で郵送 ・1号分から受講可能

考える力・プラス講座(1~6年生):国算理社の応用力養成(特におすすめ)

こちらは国算理社4教科の応用・発展学習ができる講座です。

教科書レベル以上の学習で、読解・思考・表現力などの応用力を伸ばします。

毎月のお届けとなるので、通常教材と常に同時並行で進めていく力が必要です。

教材内容は以下の通りです。

  • メインテキスト
  • 添削問題
  • 体験クラフト(小1~2)
  • サイエンス教具(小3:年6回、小4:年4回)
  • 実力完成ワーク&映像授業(小5~6)
  • 進路ナビ(小4~6:年4回)

オプション講座の中では最もバランスが取れていて充実しています。

「応用学習をしたいけどどれを選べばいいか分からない」という方におすすめです。

また、公立中高一貫校受験に対応しているので、そちらを検討している方にもおすすめです。

体験クラフト・小1
メインテキスト・小4
添削問題・小6

考える力・プラス 中学受験講座(4~6年生):私立・国立中学受験生向け

私立・国立中学受験者はこちらを受講しましょう。

受験合格を目指すための教材が毎月郵送されます。

  • テキスト、ワーク
  • 添削問題
  • 映像授業
  • 実力診断テスト(小5:年3回、小6:年2回)
  • 合格可能性判定テスト(小5・6:年1回)
ワーク
解説
実力診断テスト成績表

オンラインスピーキング(1~6年生):英語力を伸ばす

オンラインスピーキングでは外国人講師とマンツーマンの英会話レッスンができる講座です。

英語が得意な方・好きな方・より実践的な学習がしたい方におすすめです。

以下の記事で受講内容・レッスン時間・受講費など詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

「思考力・表現力・知的好奇心」を伸ばすオプション講座

基礎5教科以外の「思考力・表現力・知的好奇心」を伸ばせるオプション講座を紹介します。

プログラミング講座(1~5年生):プログラミングを通して問題を解決

プログラミング講座は2021年4月に新規開講する新しい講座です。
PCやタブレット(チャレンジタッチも可)上で学習できます。

プログラミングを通して、論理的思考力を身に付けます。
それによって、試行錯誤しながら答えにたどり着く「問題解決力」が向上します。

その他、情報の集め方・見せ方・ルールだったり、パソコン機器の操作方法を学び、
情報活用力も身に付けられます。

動画ではキャラクターと一緒に進めながらゲーム・クイズ形式で楽しく学べます。
お子様一人で主体的に取り組めるよう設計されているため、親がついていなくても安心です。

作文・表現力講座(3~6年生):自分の考えを適切に表現できる力

作文・表現力講座は作文が好きな方あるいは苦手な方におすすめです。
2カ月に1回の郵送で、1週間に20分程度の学習時間となります。

教材内容は、

  • メインテキスト
  • 書き方アドバイス(冊子)
  • 赤ペン先生の添削問題
  • 作文チャレンジパワーアップweb(配信)

特に作文が苦手な子は文章を書いた経験が少ないです。
文章を書くこと・自分の考えを表現することは、ある程度訓練することでかなり上手になります。

また、思いつくままに感覚で書き連ねるのではなく、
論理的に整理しながら書く練習ができるので、他教科の記述問題などにも効果があります。

小6:メインテキスト
小4:赤ペン先生の添削

かがく組(2~4年生):幅広いテーマを通して知的好奇心を育む

自然・文化・社会・科学技術・プログラミングなど
様々なテーマを通して、知的好奇心を育みます。

月に1回、専用の冊子(約60ページ)が郵送されます。

好奇心旺盛な方・将来科学的な職業を目指す方におすすめです。
学年が上がるにつれて、時期に合ったテーマ・難易度で学習できます。

小2:動物の生態
小3:家電の仕組み
小4:ロケット開発

受講料金・無料体験・資料請求など

進研ゼミでは入会金や教材の送料など、別途出かかる費用はありませんのでご安心ください

受講費(オプション講座)

オプション講座では教材が届くペースが2パターンあり、
それぞれに分けて表にまとめます。

パターン①:年4回(春夏秋冬)のお届け

オプション講座名1回分の受講費(税込)
漢字計算くりかえしドリル(1年生)712円/回
国語算数発展ワーク(1~4年生)1・2年生:817円/回
3・4年生:1,027円/回
国語算数ハイレベルテキスト(5~6年生)1,134円/回

パターン②:毎月お届け(作文・表現力講座のみ2カ月に1回)

オプション講座名卒業まで
一括払い
1年分
一括払い
半年分
一括払い
毎回払い
考える力・プラス講座
(小1~6)
小5:3,998円
(小6から4,268円)
小6:4,268円
小1,2:2,403円
小3:2,787円
小4:3,667円
小5:3,998円
小1,2:2,530円
小3:2,933円
小4:3,859円
小5:4,208円
小6:4,493円
小1,2:2,530円
小3:2,933円
小4:3,859円
小5:4,208円
小6:4,493円
考える力・プラス
中学受験講座(小4~6)
小5,6:6,946円小4,5:6,946円7,312円7,312円
プログラミング講座
(小1~5)
2,900円3,300円3,480円
作文・表現力講座
(小3~6)
小5,6:3,030円小3~5:3,030円3,190円
かがく組
(小2~4)
小2,3:1,027円
小4:1,497円
小2,3:1,027円
小4:1,497円
1回あたりの受講費、税込

オンラインスピーキング(小1~6)については、
以下記事からご確認ください。

資料請求・無料体験

受講を検討している方はまずは資料請求(無料)してみることをおすすめします。
資料請求すると、

  • 各学年に合わせた体験用教材
  • 公式パンフレット

が郵送されます。
他社と迷っている方ならまずは資料請求をしてみて、比較検討してみましょう。

以下、公式サイトから資料請求できます。

進研ゼミ小学講座の関連記事

STUDYαでは他にも進研ゼミ小学講座に関する情報を掲載しています。

以下は他通信教育との比較記事になります。

ぜひ合わせてご覧ください。

進研ゼミ小学講座【オプション講座】の紹介は以上になります。
ご閲覧ありがとうございました。