天神の評判や難易度を解説します!他の通信教育と何が違うの?

天神の教材は公式ホームページを見ても料金が載ってないし、「ちょっと怪しい」と思っていませんか。

そこで今回は、天神の評判や難易度について解説していきます。他の通信教育との違いについても触れていきますので、参考にしてみてください。

天神の特徴

天神は、モンテッソーリ教育をベースにした「一人ひとりのやる気や強み」を引き出す教材です。「モンテッソーリ教育って聞いたことあるけどよくわからない」という人も多いのではないでしょうか。簡単に説明すると、以下のような感じです。

  1. 自分のやりたいことを自主的に選ぶ
  2. 自分が選んだことなので集中できる
  3. 達成感や満足感が得られる
  4. 反復することで知識や能力が得られる。

1~4のサイクルを繰り返すことで自己肯定感が高まり、難しい問題にもチャレンジできるようにしていくのが一つの目的ともいえるでしょう。

天神はオーダーメイド式の教材

学習を進めていると「苦手なところを克服しなくちゃ」という焦りが出てしまい、得意な科目もおろそかになってしまうことがあります。特に、毎月コンテンツが届く教材だと、できなかった課題が溜まってしまい、途中でやめてしまったということもあるのではないでしょうか。一方で、天神の教材は「オーダーメイド方式」のため、子どもの強みを伸ばすことに重点を置いています。得意科目だけフォーカスを絞りすぎてしまうことなく「戻り学習」が簡単にできるため、苦手な科目を克服しやすいのも特徴といえるでしょう。

教材の特徴としては、主にパソコン使用するということが挙げられます。幼児版では専用タブレットを教材申込時に購入するか、お手持ちのパソコンを使うかを選択できます。First English・小学生版・中学生版は、お手持ちのパソコンに教材が入ったUSBメモリを差し込んで学習します。また、インターネット環境は必要ありません

天神のメリット

先程も触れたように、天神は子供の強みを伸ばすのに適した教材です。まずはメリットから見ていきましょう。

「戻り学習」と「先取り学習」がしやすい

天神の教材は、コンテンツやキットが毎月届くタイプではなく、学年別・科目別の教材から必要な分だけ買い取る方式となっています。小学校2年生の時に購入した教材は3年生になっても使えて、4年生の内容を予習したい場合は先に購入できるなど、子どもの学習スタイルに併せて教材購入できるのがメリットといえます。何が良いのかというと、以下の2点が挙げられます。

  • 得意な教科を伸ばしたいときは、先取り学習ができる
  • 苦手な教科を克服したいときは、前の学年からやり直せる

戻り学習・先取り学習の両方にいえるのは、紙ベースの勉強方法では面倒だということ。その点、天神はすべてパソコンで学習を進めていくため、必要な問題を見つけやすいんですね。

さらに、天神は文部科学省や厚生労働省などが後援している「日本e-Learning Awards」で、第10回日本e-Learning大賞(2013年)を受賞しました。また、「戻り学習」と「先取り学習」のプログラムにおいては特許を取得しています。

小学校でもタブレット端末などを使ったリモート学習を進めているため、学習環境の変化にも対応しやすいのではないでしょうか。

親の時間的負担が減る

忙しい親御さんにとって、子どもの宿題を丸付けしたり質問に答えたりするのは結構な負担ではないでしょうか。その場に応じて的確な回答が得られないと、子どもの勉強嫌いに拍車がかかる可能性もありますよね。

天神は一問一答方式のため、問題を解いたらすぐに答え合わせができます。また、問題ごとに丁寧な解説やヒントがあるため、「誰に聞いたらいいの?」という不満も解消できるでしょう。苦手な箇所に関しては、一流講師陣による約10分間の動画講義があるため、「学校の授業で理解できなかった」というお子さんにも嬉しいですね。

学校の教科書に準拠している

自分の苦手な場所がわかっている子どもであれば、やる気さえあれば何とかこなせるでしょう。しかし、そもそも「どこが苦手で、どうわからないのかがわからない」という子どもには、学習のやり方に対する明確な答えが必要になります。

天神の教材は、学校の教科書に沿って作られているため、「わからない場所からやり直す」のに適しています。学校の授業は一定のペースで進んでいくため、一度遅れてしまうと取り戻すのが容易ではありません。さらに、感染症などによる学級閉鎖や自宅学習の機会が増えると、できる子とできない子の差が表れやすくなります。

天神には、「わからなかったらいつでも戻れる」という安心感があります。勉強につまずいたときは同じ学年の問題をやっていてもダメなケースが多く、1学年戻って反復することで解消する場合があります。特に、算数は積み上げ方の学習のため、「1年戻って復習できる」というのは大きなメリットではないでしょうか。

天神のデメリット

「天神ってちゃんとした教材だし良さそう!」と思った方もいるかも知れませんが、デメリットもありますので詳しく説明していきます。

価格が高いと感じる人もいる

天神の教材は買取方式のため、購入後に毎月料金が発生することはありません。ただし、購入金額が人によっては「こんなにするの?」と感じる方もいます。

例えば、0歳~6歳までの内容が全て含まれた幼児版教材だと、専用タブレット代も含めて約40万円。お手持ちのパソコンを使う場合は、USBメモリ代を含めて約35万円です。小学生版になると、教材を購入すると1年分で約5万円(各科目)となります。全教科購入するとなると毎年15~25万円必要なため、高いと思う人もいるのではないでしょうか。

価格の詳細は公式ホームページには載っていないため、無料の資料請求をするしか知る方法がありません。そうなると、「資料請求したら契約しなきゃいけないんじゃないの?」と思う人もいるでしょう。その点は、「しつこい勧誘も購入の無理強いも絶対にいたしません」という文言が資料請求の冊子に書かれているため、安心して良さそうですね。

天神の評判

ここからは天神の評判についてご紹介していきます。

自主的に学習を進められる

天神の口コミや評判を見てみると、「子どもが興味を持って楽しそうに学習していた」という声が多かったです。問題数が問題数が豊富というのもありますが、ゲーム感覚で取り組めるというのは子どものモチベーションにつながっているのではないでしょうか。

自分のペースで進められる

子どものペースで進められるため、学習の進め方がわからない子どもにもピッタリという意見もありました。目標を設定するとカリキュラムを自動で作ってくれるのも嬉しいですね。また、間違った問題はもう一度出題されるようになっているため、自分の得意・不得意な場所がハッキリします。得意なところはサクサク進めて、苦手なところはゆっくり取り組むというやり方が使えるのもポイントでしょう。

天神と他の教材の違い

天神と他の教材との一番の違いは、「難易度を自由自在に変更できること」です。

科目毎に1年分を買取し、自分の理解度に沿って学習内容を選べるため、「学校の成績を上げたい」という子どもにもうってつけです。また、「授業についていけなくなった」という子どもにも、前学年の内容を復習することができるため、学習の底上げにも使えます。自分の苦手な場所を理解し、自分で考えて行動することで、「目標を立てて実行する」という部分も伸ばせるのではないでしょうか。

天神の難易度

天神の難易度に関しては、普通だといえます。

理由としては、一問一答形式でその場で答え合わせができること、問題ごとにヒントや解説があるからです。また、教科書に沿った内容になっているため、自宅学習が学校での学習にもつながります。逆もしかりですね。

天神のクオリティ

パソコン学習のデメリットとして、「同じ問題が出題されて100点が取れてしまう」ことが挙げられます。天神の問題は、文章や選択肢が変わったり、違う図形になったりと工夫されているため、ズルして点数稼ぎをする心配はありません。また、問題のページは印刷でき、パソコンと紙では問題形式が変わるようになっています。内容を理解しないまま100点が取れてしまうということもなく、スモールステップで身につくようになっています。

天神のサポート体制

天神のホームページを見ると、【困りごとは「救急車のよう」と例えられる早さで解決】すると書かれていました。(以下は契約者アンケートを引用)

引用元:天神公式HP「安心サポート」より引用

また、平日は10~21時、土曜日と祝日は10時~19時までフリーダイヤルでスタッフにお問い合わせできるのも安心ですね。日曜日の電話対応はやっていませんが、メールでのお問い合わせは可能です。

天神のコース・料金

天神の料金については、無料の資料請求でしか知ることができません。ここではコースについてのみご紹介しますので参考にしてみてください。

幼児版:0歳~6歳まで(カリキュラム自動作成プログラム「ナビ学習」に対応)

First English:LV1~6まで

引用元:天神公式HP「天神 First English」より引用

小学生版:小学1年~6年の各教科

引用元:天神公式HP「天神 小学生版」より引用

・中学生版:中学1年~3年の各教科

引用元:天神公式HP「天神 中学生版」より引用

天神の無料体験

天神は、期間中に資料請求をすると、4日間の無料体験ができます。(2021年9月30日時点)

タイミングが合えば、ぜひ無料体験をしてみるのもいいですね。手順は以下のとおりです。

  1. 公式ホームページから資料請求をする。(資料請求フォームの真下に、無料体験できるチラシ同封中と書かれているのを確認する)
  2. 届いた資料の「無料体験チラシ」のURLにアクセスするか、フリーダイヤルから無料体験の予約をする。
  3. インターネットから予約した場合は、天神から電話が来る。電話予約の場合はそのまま予約日を決める。
  4. 天神から体験用タブレットが届く。(4日目の24時まで利用可能、5日目に返却)

無料体験中は使い方やQ&Aなどのサポートメールが届きます。また、使い方がわからない場合は電話で聞くこともできるので安心ですね。

まとめ

今回は天神の評判や難易度、他の通信教育との違いについて解説しました。天神は子どもが自分で学習目標を立て、成長していける教材といえるでしょう。小中学校では、今後ますますオンライン教育やデジタル化が進んでいきます。学習環境の変化にも対応できる教材として、検討してみてはいかがでしょうか。