こどもちゃれんじいつから始める?お得な入会特典のタイミングとは?

こどもちゃれんじのDMってよく自宅に届きませんか?我が家でも入会する前はよく届いていました。

気にはなるものの「まだ始めるのは早いかな~」とか「入会するタイミングっていつがいいのかな~」なんて悩んだことはありませんか?

私も息子が生まれてからよくDMが届き、「良さそうだけど、まだ赤ちゃんだし早いかな~」と悩んでいました。

しかし、1歳からこどもちゃれんじを始めたことで息子の成長に大きく役立ちましたし、大満足しています。

そこで、今回はこどもちゃれんじをいつから始めようかお悩みのあなたに入会するベストタイミングについてご紹介していきたいと思います。

ぜひ、参考にしてみてください。

こどもちゃれんじを始めるベストタイミング

いつから始めたらいいの?に答えます。

できるだけ早い段階から

こどもちゃれんじを始めるならできるだけ早い段階からがオススメです。

我が家は、息子が1歳の時から加入していますが、ベストタイミングは0歳からだったと思います。

なぜかというと、息子が生まれて初めての育児でわからないだらけの時に、こどもちゃれんじを受講していれば、もっと楽しくいろいろなことを息子に学ばせてあげることができたと思うからです。

こどもちゃれんじでは基礎的な生活習慣を始め、成長に合わせてたくさんのことを学ぶことができます。

こどもちゃれんじbabyからがオススメ

0~1歳の赤ちゃんを対象とした「こどもちゃれんじbaby」では、月齢に合った教材で五感を刺激しながら遊んで成長につなげてくれます。

私もこどもちゃれんじbabyから受講していれば良かったといまだに後悔しています。

初めての子育てはわからないことだらけで、「どんなおもちゃで遊ばせたらいいのか」、「どういう風に声かけをするといいのか」など悩みは尽きませんよね。

そんな時に手助けをしてくれるのがこどもちゃれんじです。

早い段階から始めることで子どもにとっても遊びを通じて楽しく成長することができますし、親も安心して子どもとふれあい、関係を深めていくこともできます。

赤ちゃんの時だけに限らず、2歳以降は年齢や発達に合った学習をおこなうことができるのでとてもオススメです。

お得な入会特典がゲットできるタイミング

入会するタイミングによっては豪華な特典があるのでぜひ気になる方は利用してみてください。

  1. 【4月】新年度が始まるタイミング
    学年が上がる時期は、何か始める良いタイミングなので入会される方が多くいらっしゃいます。特に4月は新年度の開講号なのでかなり特典が豪華なのでオススメです。
  2. 【8月】夏休み前
    長い夏休み前に入会することで自宅でもゆっくり学習することができる特大号です。
  3. 【12月】クリスマス、冬休み前
    クリスマス特大号は、クリスマスボックスで届くので最近ではクリスマスプレゼントとして入会される方も多くいらっしゃいます。
  4. おたんじょうび特別号
    1歳のお誕生月の前月22日までに入会すると、先行して1~2歳向けの「こどもちゃれんじぷち」の教材とバースデーセットが届きます。2つがセットになっているので、とても豪華です。

私が入会した時は、このような情報を全く調べずに入会したため豪華な入会特典などは受けることができず、かなり後悔しています…

これから入会しようと検討されている方は、お得な時にぜひ入会されてくださいね。

こどもちゃれんじ体験談

こどもちゃれんじは何と言っても学習内容が豊富なことが、最大のポイントです。

年齢に合わせた知育教材・エデュトイ

こどもちゃれんじでは、幼児期に身につけておきたい

  • 生活習慣
  • 言葉や読み書き
  • ひらがな

など様々なことを年齢に合わせて学ぶことができます。

そして、子どもが興味を持って自ら取り組んでくれる教材が多く、親としてはとても助かります。

0~2歳にかけてはエデュトイと呼ばれるおもちゃを活用して自然と色や形が覚えられたり、DVDや絵本を通してあいさつや歯磨きなど生活習慣も学んだりすることができます。

2歳以降はより学習的なひらがなや数字に加えて、お友達とのかかわり方など社会性などについても学ぶことができ、内容が盛りだくさんです。

エデュトイでひらがな完璧

毎月、エデュトイが届くのですが、我が家では本当に大活躍してくれます。

エデュトイにもたくさんの種類があるのですが、我が家では「ひらがなパソコン」が大活躍してくれて息子はひらがなを全てマスターしてくれました。

ひらがなパソコン

親が教えなくてもいつの間にか自分でエデュトイを使って覚えていたので、とても驚き感動しました。

子どもの興味を惹き、自らひとりで学べることがエデュトイのメリットですが、ひとつだけデメリットがあるとすれば、月によってエデュトイの内容の差が大きいということです。

開講月である4月やクリスマスを迎える12月などは「ひらがなパソコン」や「キッチンセット」などとても豪華なエデュトイが届きます。

しかし、他の月では紙を使用したかるたやお手紙セットなど少し物足りなさを感じることもあります。

紙のエデュトイはすぐ破れてしまったり、破損してしまったりするのでそこが改善されるともっと良いと思います…

コスパが良い

こどもちゃれんじは、教材の内容が豊富なのに受講費はお手頃でとても満足しています。

おもちゃだけではなく、ワークや絵本、DVDなどもセットになっているので、これを自分で毎月揃えるとなると大変です。

絵本
DVD

子どもの年齢や発達に合った教材やおもちゃを自分で選ぶのってなかなか難しいですよね。

そもそも対象年齢に合っているのか、安全性は大丈夫なのかも気になります。

そして自分で揃えるとなると意外とお金もかかってきます

我が家でも私が選んで買ってあげたおもちゃでは全然遊ばず、エデュトイは何度も何度も遊んでいました。

親が良さそうだと思っても子供の興味を惹くようなものでないと意味がありません。

こどもちゃれんじは発達に合わせてバランスよく様々なことが学べて、子どもも安心して遊ぶことができます。

毎月受講料も変わらず、セットになって教材が届くので安心です。

こどもちゃれんじを受講してみた結果

成長がゆっくりだった息子の刺激になればという思いでこどもちゃれんじに入会しましたが、始める前までは、子どもが興味を持ってくれるのか心配でした。

しかし、いざ始めてみると毎月届く教材はどれも子どもにとって魅力的なものばかりで、息子も興味を持って意欲的に取り組んでくれるようになりました。

また、発達面や生活習慣など心配していた点もこどもちゃれんじの教材を活用することで改善され、

言葉を話し始めるのが遅かった息子も少しずつ話せるようになったり、トイレトレーニングが進むようになったりと成長を促すことができました。

正直、途中で息子が興味を持たなくなってしまった時期もあり、退会しようと思ったこともあります。

しかし、一緒に取り組んでいると自分で問題が解けるようになったり、エデュトイで自ら遊んだりするようになって、「ちゃれんじやめたくない!」と言い始めました。

成長するにつれて自分でひらがなを覚えたり、書けるようになったり、いつの間にかできることもドンドン増えてきて、エデュトイで遊ぶことで集中力も身につきました。

こどもちゃれんじは、息子の成長に欠かせなかったですし、本当に続けてきて良かったと思います。

まとめ

今回は、こどもちゃれんじを始めるベストタイミングについて詳しくご紹介しました。

こどもちゃれんじを始めるなら「できるだけ早い時期」に入会することをオススメします。

始めようか迷われている時期が入会するタイミングだと思います。

早い段階で始めることで楽しく生活習慣も身につけられ、2歳以降もひらがなや数など様々なことを学ぶことができます。

また、入会する時期によっては豪華な特典もあるので、ぜひ参考にしてみてください。