【名探偵コナンの学習書】おすすめシリーズ8選|詳しい解説付き

こどもたちに人気の、キャラクターの学習書。

ここ数年、名探偵コナンシリーズから新しいシリーズが続々登場!

低学年から楽しめる学習書が増えています。

また定番シリーズも、オールカラーへの変更や、新作の登場など、パワーアップを続けていて目が離せません。

この記事では、新シリーズを中心に、名探偵コナンの学習書おすすめシリーズ8選をご紹介させていただきます。

【低学年向け:新シリーズ】読むだけで興味・知識が広がる導入シリーズ

中学年から高学年向けの難易度高めの学習書が多かった名探偵コナンシリーズに、低学年からでも読むことのできるシリーズが続々登場!

日本史、世界史、英語、時事問題は、幅広い知識が必要となるため、早くから備えておきたい教科。

キャラクターや絵が豊富で、親しみやすくて読みやすい!

早いうちから「楽しく興味・知識を広げること」を目的とした導入におすすめのシリーズです。

「日本史探偵コナン」シリーズ

◎日本史探偵コナン シーズン1 / 全12巻
 出版年:2017年11月~2018年3月
 A5判/オールカラー

◎日本史探偵コナン シーズン2 / 全6巻
 出版年:2019年10月~2019年12月
 A5判/オールカラー 

◎日本史探偵コナン アナザー
 公式スピンオフ外伝/既刊 4巻
 国宝編・将棋編(出版年:2018年)
 刀剣・忍者編(出版年:2019年)
 A5判/オールカラー

累計発行部数200万部を突破し、名探偵コナン新シリーズの中でも特に人気の高い歴史マンガ「日本史探偵コナン」。

人気の秘密は、コナンたちが登場することで、通常の歴史マンガよりも、より簡単で親しみやい歴史マンガになっているところ。

小学6年生から始まる日本史への初めの一歩として、日本史全体の雰囲気をつかみ、慣れ親しむことができる内容になっています。

低学年のお子様はもちろん、通常の歴史マンガに興味を示さないお子様にもおすすめです。

<本の構成>
日本史学習マンガ+解説「コナンの推理ノート」

特長1 「ワクワクがとまらないストーリー」

縄文、弥生、飛鳥、奈良、平安、鎌倉、室町、戦国、江戸、幕末・維新、明治、昭和時代に飛ばされてしまったこどもたちが、コナンと少年探偵団の助けを借りながら、12個のイシ(シリーズ1)と6つの時の紋章(シリーズ2)を探し求める冒険ストーリー。

大部分が、低学年でも理解できる簡単で楽しい学習マンガになっているので、ストーリーを読むだけで、各時代の雰囲気や様子を楽しく知ることができます。

1巻から順に読み進めていくことで、お子様も冒険の一員としてイシや紋章を集めている気持ちになり、最後まで楽しく読み進めることができます。

1巻1時代の完結型なので、お子様の興味のある時代から読むことも可能です。

特長2 わかりやすい解説「コナンの推理ノート」

学習マンガの合間に、1巻につき15程度の解説「コナン推理ノート」があり、各時代の知識を身につけることができます。

解説というと難しい印象を持つかもしれませんが、「コナンの推理ノート」はストーリー同様、オールカラーで絵や写真が豊富。

内容も初心者向けの重要ポイントに絞りこまれているので、低学年でも抵抗なく読むことができます。

特長3 「低学年からひとりで読める」

学習マンガ、コナンの推理ノートともに、簡単でわかりやすい文章、全編オールカラー、すべての漢字にふりがなつき、A5サイズで文字が大きい、など低学年のお子様ひとりでも読めるように工夫されています。

最初のうちは、マンガ部分はお子様ひとりで、コナンの推理ノートは親子で内容を確認しながら一緒に読むのもいいですね。

「世界史探偵コナン」シリーズ

◎世界史探偵コナン/全12巻
 出版年:2020年11月~2021年5月
 A5判/オールカラー

大人気「日本史探偵コナン」シリーズに続き、世界の歴史に触れることができる学習マンガ「世界史探偵コナン」シリーズが登場。

2021年5月に完結したばかりの新シリーズです。

<本の構成>
世界史学習マンガ+解説「コナンの推理ノート」

特長1 「パワーアップしたストーリー」

人気の前作シリーズ「日本探偵コナン」と同様、過去に飛ばされた子どもたちが、コナンと少年探偵団とともに世界を舞台に歴史冒険を繰り広げます。

大ピラミッド、アトランティス大陸、モナ・リザ、マルコ・ポーロ、黒死病(ペスト)、切り裂きジャック、クレオパトラ、古代都市ポンペイ、マヤ文明、アラビアンナイト、マリー・アントワネット、月面着陸、と目が離せない壮大なストーリー展開。

世界史は範囲が広く取り組みにくい印象ですが、歴史マンガのなかでは少ない12冊完結であること、読みやすいストーリーで広く浅く世界史に触れることができることから、

低学年のお子様はもちろん、世界史まではなかなか手が出せずにいた中学年、高学年のお子様の導入にもおすすめのシリーズです。

特長2 「低学年からひとりで読める」

日本史探偵コナン同様、わかりやすい文章、オールカラー、すべての漢字にふりがながついていて、低学年からひとりで読むことができます。

1巻に10種類程度ある解説「コナン推理ノート」も前作同様、イラストが多く視覚的に理解しやいよう工夫されているため、低学年でも楽しく読むことができます。

文明、探検、美術・・色々な視点から世界について触れることができ、短時間で知識の幅がぐんと広がります。

「名探偵コナンと楽しく学ぶ小学英語」シリーズ

◎名探偵コナンと楽しく学ぶ小学英語 入門編
 出版年:2021年4月
 A5判/オールカラー

◎名探偵コナンと楽しく学ぶ小学英語 ステップアップ編
 出版年:2019年2月
 A5判/オールカラー

2020年より、小学校3年生から外国語活動、5年生から教科として、小学校の授業に英語が仲間入りしました。

名探偵コナンからも英語に慣れ親しむことを目的に、低学年から読むことのできる小学英語シリーズが登場しています。

<本の構成>
英語学習マンガ+単語・表現解説+問題

特長1 コナンと楽しく学べる

  オリジナル学習マンガ、重要な単語や表現の解説、練習問題すべてにコナンと仲間たちが登場する、楽しい初心者向けの英語テキスト。

入門編はHELLOなど初歩的な挨拶からスタート。

英語をまったく知らない低学年のお子様でも、ストーリーを読み進めるなかで、英語の表現や英語を使う場面の様子に慣れることができます。

ストーリーに加えて解説まですべてオールカラー、解説はコナンたちの会話形式が多いので、抵抗なく楽しみながら学ぶことができます。

特長2 正しい英語音声、練習問題つき

 ストーリーを楽しむだけではなく、付属のCDで正しい発音を聞くことができ、聞く耳を育てることができます。

また解説のあとには練習問題があり、学んだ内容の理解度を確認することも可能。

1冊に必要なことがまとまっているので、小学校の授業への準備として最適です。

特長3 準拠した英語ドリルあり(別売)

同じシリーズからテキスト準拠の英語ドリルも用意されています。

◎名探偵コナンと楽しく学ぶ小学英語ドリル
 <単語編> (2019年2月) 

◎名探偵コナンと楽しく学ぶ小学英語ドリル 
 <表現編1>(2019年6月)
 <表現編2>(2019年10月)

ドリルの中にもコナンたちからのメッセージやイラストがたくさん。テキストとあわせて楽しく繰り返し読み書きすることで、単語や表現を定着させることができます。

「KODOMO時事ワード」シリーズ

◎「名探偵コナン KODOMO時事ワード2021」
 出版年:2020年12月
 B6判/オールカラー

小学生向けのウィークリー新聞「読売KODOMO新聞」に連載されている人気コラムをもとに、1年分の時事ワードをまとめたシリーズ。

低学年から読むことができるよう工夫されているので、家族みんなで楽しみながら読んで欲しい1冊です。

最新の2021年版は、既刊8冊の中で最多の216ワードが登場しています。

<本の構成>
「近未来年表」+時事ワード+おさらいクイズ

特長1 「話題の時事ワードをわかりやすく解説」

テレビやニュースでよく聞く話題の時事ワードを社会・経済・世界・政治・科学・文化・スポーツの7ジャンルにわけ、こどもにもわかりやすい簡単な表現で解説。

1ページに2ワード、1つの解説が200字程度と簡潔にまとまっていて、総ふりがなつきで、低学年のお子様にも読みやすくなっています。

コナンたちからのコメントや、おさらいクイズで楽しく読み進めることができます。

特長2 「興味をひく近未来表」

時事ワードの解説はもちろん、巻頭特集の「今後10年間の近未来年表」には、東京五輪や宇宙開発計画など、少し先ゆく未来のできごとが登場し、こどもたちが興味を持つこと間違いなし!

オールカラー、豊富な写真やイラストで、ワクワク感を演出してくれます。

こどもも大人もニュースへの興味や理解度がUP。

中学、高校受験の時事問題対策や作文練習の題材など、お子様の状況に応じて活用の幅を広げることができますね。

【中級者向け:新シリーズ】名探偵コナンと学べるシリーズ(国・算・英)

理科・社会のイメージが強い名探偵コナンシリーズから、原作マンガやナゾトキなどコナンの強みを活かし、国語、算数、英語で楽しく応用力を養うことを目的とした新しい学習書が登場しています。

国語

◎「名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000」
 出版年:2018年10月/A5判

◎「名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000ステップアップ編」
 出版年:2019年7月/A5判

国語の力を伸ばすために重要な語彙力。

語彙力を鍛えることは、読解力や文章力を伸ばすことにつながります。

しかし、日常生活で使う言葉は限られてしまうことが多いうえ、読書時間の確保も難しく、なかなか語彙力を身につけることができないお子様も多いと思います。

このシリーズでは、名詞、動詞、形容詞、慣用句、四字熟語、カタカナの言葉など、お子様に覚えて欲しい選び抜かれた1000語の意味を学び、語彙力を高めることができます。

◇本の構成
 穴埋めクイズ問題+問題に関する原作マンガ+解答

特長1 「穴埋めクイズ形式で楽しい」

語彙力を高めようと辞書を眺めるだけでは、なかなか自分の知識として定着できないですよね。

この本は穴埋め問題になっていて、例文にあてはまる言葉を5つの選択肢から選ぶクイズ形式。

遊んでいるような感覚で、楽しく語彙力を身につけることができます。

特長2 「コナンの原作マンガで覚えやすい」

この本の最大の特長は、「名探偵コナン」の原作マンガの絵とセリフが描かれていて、マンガを参考に問題を解くことができること。

コナンの原作マンガのおかげで、どんどん次の問題に挑戦したくなります。

また、マンガの場面とことばをセットで覚えることで、難しいと思っていたことばに親しみを感じ、記憶にも残りやすくなります。

親子で問題を出し合うなど、楽しみながら繰り返すことで、ことばを定着させることができそうですね。

好評第2弾として「ステップアップ編」も発売され、より多くの言葉を楽しく学ぶことができる人気のシリーズとなっています。

◎「名探偵コナンの12才までに身につけたい本物の漢字力 1026字」
 出版年:2021年1月/A5判

漢字は自学自習で大丈夫、と思われている方が多いのではないでしょうか。

この本は、漢字そのものを覚える学習書ではなく、漢字を使いこなす力を鍛えることを目的として作られています。

応用力が必要な中学受験のお子様にもおすすめの1冊です。

◇本の構成
 穴埋めクイズ問題(語彙力+漢字力)+問題に関する原作マンガ+解答

特長1 「語彙力と漢字力を同時に身につける」

1年生で習う漢字の問題例をご紹介します。

<例>

  • 一月七日に(    )がゆを食べる。  
  • (    )のちえに学ぶ。
  • 屋久島には杉の(   )がある。

選択語彙:たいぼく、ななくさ、せんじん
ヒント:犬、木、人  

漢字自体は非常に簡単な漢字ですが、問題を解くためには語彙力が必要になり、1年生の問題でも難しく感じるのではないでしょうか。

解答のページには、語彙の意味も書かれているので、すでに習った学年の問題にも挑戦することをおすすめします。

難しい場合には、ヒントのありなしで難易度を調整する、事前に漢字と語彙を親子で覚えてから挑戦するなど、親子で問題に取り組むといいですね。

1冊の問題を繰り返し学習することで、お子様の語彙力と漢字力を伸ばしていくことができます。

特長2 「コナンの原作マンガで覚えやすい」

難しい漢字1026字にも、コナンの原作マンガが大活躍!

問題の状況にあうコナンの原作マンガの場面が描かれているので、難しく感じる「語彙力+漢字力」の問題を楽しむことができそうです。

イメージを視覚化することで、理解力、記憶力もあがりそうですね。

算数

◎「名探偵コナンの10才までに算数センスを育てる157問」
 出版年:2020年6月/A5判

人気シリーズから、算数の学習書も登場しています。

この本は、算数の知識・計算力が必要な問題が多いにも関わらず、コナンのストーリーに沿った出題、ナゾトキをイメージする出題により、楽しく学ぶことができます。

また、レベルがあがるにつれて、読解力や論理力等も必要となり、1冊で応用力・考える力まで鍛えることのできる頼もしい1冊です。

<本の構成>
オリジナルストーリー+算数問題+解答

特長1  「算数力に加えて、読解力や応用力を育てる」

この本の問題は、「計算力」「図形力(平面・立体)」「論理力」「応用力」の4パターン。さらに初級、中級、上級、超級4段階のレベル別問題で構成されているため、少しずつレベルアップし、応用力まで鍛えていくことが可能です。

また、楽しく読解力を鍛えるため、ストーリーを読まなければ解けない文章問題を多く取り入れるなど工夫されています。

1問に1ページの詳しい解説を確認することで、算数の基礎知識を復習することができます。

特長2  「コナンのストーリーに沿った出題で楽しく学習できる」

算数の基礎知識が必要な学習書でありながら、キャラクター紹介、オリジナルスト-リー、阿笠博士のコラムなど、お子様が楽しめるページがたくさん用意されています。

また、「金庫のカギをあけるため」「暗号を解くため」「犯人が盗んだ荷物の数をあてるため」など、コナンのストーリーに沿った形で問題が出されるため、自然と算数の問題に挑戦できるよう工夫されています。

問題の下にはコナンからのヒントもあり、楽しく解くことができます。

<もっとコナンと算数の勉強をしたい時には!>

関連はありませんが、名探偵コナンと一緒に算数の応用力を鍛えるドリルも出版されています。

◎「これだけでOK!名探偵コナンドリル”算数”<計算編>・小3~」
 出版年:2013年11月、B5判
 内容:掛け算、割り算、計算の順序、小数、分数

◎「これだけでOK!名探偵コナン”算数”<図形編>小3~」
 出版年:2014年7月、B5判
 内容:四角形の性質 三角形の性質 面積 立方体と直方体

学校の学習に直結した問題集でありながら、コナンたちが文章題に登場する、コナンたちがヒントを出してくれるなど、楽しく勉強できる工夫が盛り込まれています。

また、出題の監修は中学受験問題を多く扱う「四谷大塚」と本格的。

テーマ、例題と解説、重要ポイントのおさらい、確認問題、練習問題、章末問題、実力テストなど、しっかり算数の学力をつけることができます。

学年別ではなく、テーマ別<計算編><図形編>になっているので、まとめて復習したいお子様にもおすすめ!

お子様の好きなテーマからはじめて2冊制覇を目指しましょう!

英語

国語、算数に続き、英語のラインナップも新登場!

◎「名探偵コナンの12才までに覚えたい英単語1200」
出版年:2020年11月/A5判

◎「名探偵コナンの12才までに覚えたい英熟語300」
出版年:2020年11月/A5判

<本の構成>
原作マンガをもとにした単語や熟語+練習問題+コラム(英熟語300のみ)

特長1「コナンの原作マンガで楽しく覚えやすい」

本の中にでてくる単語や表現は、小学校の授業や英検5~3級で必要なものを中心に選ばれたもの。

この本の特長は、名探偵コナンの原作マンガに関連のある英単語を学ぶ(英単語1200)、セリフを英語表現であらわす(英熟語300)など、コナン原作マンガをもとにした学習本になっているところです。

通常の英語学習本に興味を示さないお子様にもおすすめです。

特長2「正しい英語音声、練習問題つき」

楽しみながら学ぶだけではなく、QRコードから読み取ることで正しい発音を聞く、練習問題で学んだ内容を確認する、楽しいコラム(英熟語のみ)や英語・日本語さくいんがついているなど、英語の学習書としても内容が充実しています。

【中~上級者向け:定番シリーズ】1つのテーマをとことん追究シリーズ

名探偵コナンの学習本の代表となる定番シリーズ。

理科、社会を得意とし、1つのテーマを追究するシリーズをご紹介します。

理科

◎名探偵コナン実験・観察ファイル「サイエンスコナン」(~の不思議シリーズ)
 中級者向け
 既刊10冊/2003年7月~2017年8月/B6判
 ※「身のまわりの不思議」以降オールカラー

磁石の不思議/レンズの不思議/宇宙と重力の不思議/食べ物の不思議/ 名探偵の不思議/七変化する水の不思議/ /身のまわりの不思議/忍者の不思議/元素の不思議/防災の不思議

理科の「実験」に重点をおいた題材の学習書シリーズ。理科ファイルシリーズよりも簡単で読みやすいシリーズとなっています。

身のまわりの不思議以降、読みやすいオールカラーにパワーアップ。

楽しく知識を身につけることができます。

<本の構成>
学習マンガ+「実験」に特化した解説

特長1 「実験」に重点をおいた内容

本の大部分が、コナンが事件を解決していく学習マンガ。マンガにでてくるトリックの解説を行うなど「実験」に重点をおいたシリーズになっています。

すべての漢字にふりがながふってあるので、低学年から読むことができます。

1つのテーマを追求するシリーズの中では、マンガ部分が多く、比較的簡単な表現で書かれているため、理科に苦手意識を持っているお子様にもおすすめです。

特長 2 「実際に試すことができる」

解説された内容を読んで終わりではなく、家のなかにある身近な材料や道具で実際に試すことができる、生活に役立つ内容を盛り込むなど理科を身近に感じることができるシリーズ。

興味を持ちやすく、楽しく知識をつけることができます。

◎名探偵コナン理科ファイル(~の秘密シリーズ)
 上級者向け
 既刊11冊/2011年2月~2014年5月/B6判

植物の秘密/昆虫の秘密/天気の秘密/星と星座の秘密/デジカメで自由研究/動物の秘密/人のからだの秘密/力と動きの秘密/太陽と月の秘密/空気と水の秘密/ものと燃焼の秘密

<本の構成>
専門的な学習推理マンガ+詳しい解説

特長1 理科の学習内容に沿った専門的な推理マンガ

少年探偵団が事件を解決する推理マンガでありながら、小学校の理科の学習内容に沿ったテーマとストーリー展開になっています。

総ふりがなつきで低学年から読むことが可能ですが、マンガ内にも専門用語がでてくるなど、低学年には難しい内容になっています。

お子様の興味のあるテーマを選んで読むことをおすすめします。

特長2 発展内容を盛り込んだ詳しい解説

学習マンガで興味をひき、解説で理解を深める構成になっていて、本全体の半分近くが解説となっています。

解説はイラストが多くわかりやすくなっているものの、他のシリーズと比べて文字が小さくたくさん書かれている印象です。

基礎学習内容に加えて、高度な発展学習内容が加えられているため、中学受験やすでに単元の学習を終えてより深く追及したいお子様に、喜んでもらえる内容になっています。

社会+α

◎名探偵コナン推理ファイル (~の謎シリーズ)
 既刊19冊/2003年7月~2018年12月/B6判
 今後も「地理の謎」シリーズを発売予定

地球の謎/恐竜の謎/昆虫の謎/人類の謎/環境の謎/世界遺産の謎/エジプトの謎/数と図形の謎/日本史の謎1~5/特別編 江戸の謎/漢字とかなの謎/音楽の謎/地図の謎/農業と漁業の謎/九州地方の謎/中国四国地方の謎(2021年6月発売予定)

<本の構成>
専門的な学習推理まんが+詳しい解説

特長1 理科の学習内容に沿った専門的な推理マンガ

テーマに沿ったストーリー展開で、コナンが事件に挑戦する推理マンガ。

マンガ内に専門用語がでてくることもあり、総ふりがなつきですが、低学年のお子様には難しい内容になっています。

特長2 専門の先生が監修した詳しい解説

解説部分に重点を置いた学習書で、本の半数近くが解説となっています。

それぞれのテーマに詳しい専門の先生が解説を監修し、発展的な内容を盛り込んでいるため、詳しい知識習得が期待できます。

図やイラスト、写真が多く使われていて読みやすくなっていますが、ある程度の土台があり、さらに詳しい知識を得たいお子様、中学受験のお子様におすすめのシリーズとなります。

まとめ

名探偵コナンシリーズの学習書は、ここ数年で新たなシリーズが多く展開され、低学年のお子様から応用力をつけたいお子様、ひとつのテーマを深く追及したいお子様まで対応できるようになっています。

  • 親子で楽しむ
  • お子様ひとりで楽しむ
  • 低学年のうちは学習マンガ、高学年から解説部分に挑戦

など1冊の本を、長く繰り返し楽しむことができる点も、名探偵コナンの学習本の良いところ。

学習書の難易度や内容を見極め、お子様にあった1冊を見つけてくださいね。

名探偵コナンからは、2021年4月より、ナゾトキと通信教育が融合し、応用力・考える力を育てることを目的にした「名探偵コナンゼミ」も登場しています。

コナンの学習マンガが好きなお子様、楽しい応用問題の多い「名探偵コナンと学べるシリーズ」が好きなお子様には特におすすめの通信教育となっていますので、あわせて検討してみてくださいね。